かでん父さんのブログ - 新製品の家電の性能調査!家電の本当のチカラをご紹介します。
2025.06 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 2025.08
スポンサードリンク
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
菅直人国家戦略担当相は、来年3月末に期限切れとなる
エコポイント制度を延長する方針を明らかにした。
また経済産業省は、平成21年度2次補正予算に盛り込む方向で検討しているとのこと。
消費が冷え込む中でも、エコポイント対象商品が前年同期比2~3割伸びいることから、
景気刺激効果が大きいと判断したようだ。
地上デジタル放送の件もあるから、これからテレビを買い換える人も多いはず。
買い換えなくてもデジタル放送を見ることはできるが、
政府としては、
省エネという点と景気回復という点において、買い替えをお願いしているのではないでしょうか。
ブルーレイディスクは、DVDに比べて5倍以上の記憶容量を持ち、フルハイビジョンの高画質な映像を記録しておくのに必要不可決とされております。しかし、実際のところあまり流通していないのが実態のようです。
最近では、レンタルDVDのツタヤでもブルーレイディスクの映画をおくようになってきたので、一般家庭に普及してきた感じがありますが、その映画でさえ、新作タイトルがDVDで1万本販売されるのに対して、ブルーレイディスクの販売はわずか896本であるというデータが出ているのです。
薄型テレビの登場により、省スペースで大きなテレビが置けるようになり、大型テレビの販売台数も増加しておりますが、それにあわせて、レコーダーもブルーレイ対応に変更してみることをおススメします。
30型くらいのテレビならDVDでも気にならないと思いますが、それ以上のテレビでは、やはりDVDでは、画質の荒れが目立ちはじめます。 ぜひとも、大型テレビでブルーレイディスクの映像を体験してください。
女優さんの肌の毛穴が見えるくらいの鮮明さに感動するはずです。